diadia

興味があることをやってみる。自分のメモを残しておきます。

チームで開発する際に分かったこと

修正や機能追加について

-> どのように作業するのが効率が良いのか?

-> そもそも既存のコード全体を眺めて理解しようとしてもあまり理解できなかった

-> 修正や機能追加に関してはまず既存のプロダクトに似たような機能がないか確認する

-> 現状では、その確認の仕方はUIで似ているところを探し出す方法を用いる(フロントエンドしか通用しない可能性あり)

->探し出す方法=UIで似たような機能を見つけたらそのページのコンポーネントを特定する。特定方法はUIに存在または近くに存在する文字列をプロジェクトから検索する。この方法で参考にしたいコードがどのソースに含まれているか特定する。

-> そのソースを特定できたら、どこに参考にしたいメソッドやロジックがあるか特定する。その際、コードを眺めるだけでは理解が進まない。

-> だからリバースエンジニアリングのように既存のコードを消してみたり、コンソールに変数の値を出力して確認して理解する。

-> 理解できたら該当コードを参考にして修正、機能追加していく

で、この方法は既存のコードをごちゃごちゃいじってしまうからgitにそのいじった分を反映してしまうかもしれないと思ったけれども、gitで機能追加したものだけaddしていけば何のことはない事がわかった。

修正,機能追加の際に行う作業

作業中のコードが邪魔なら移動しておく

git stash -u

ブランチをきる

git checkout -b ブランチ名
# git branch ブランチ名 だとその後checkoutも必要になるから上のコマンドが望ましい

作業した分をプッシュ

git push origin HEAD
# もしリモートリポジトリに対応するブランチが存在しない場合には新たにブランチが作成され、ブランチが既存にある場合はそのブランチに追加されていく

今の課題点

  • どのポイントを読めば、それがどうなるかが分かっていない。目的をもてずにコードを眺める結果になってしまっている。
  • visual studio codeで効率的なショートカットキーを覚えて作業すること