diadia

興味があることをやってみる。自分のメモを残しておきます。

日記

ドメイン設定について

全然やり方を知らない。 ドメインとipの関係はipをドメインに変換するサーバーがあり、ドメインを入力するとipが戻ってくるのでアクセスできるみたいなことは知っている。 ただ自分が設定するとなるとよくわからなくなる。 まずドメイン取得したサービス会社…

migrate後にテーブルを削除

python manage.py makemigrations/migrateした後にpostgresqlのテーブルの一部またはデータベースを削除してみた。そこからもう一度python manage.py makemigrations/migrateしてみたけど新たにテーブルを作成することができなかった。no change detected と…

wsgiについて

djangoの仕組みがわかっていない 今までwsgiなど全然わからない存在であったが、どうやらそのへんの知識が必要になってきた。今の推測と分からない部分について書き出してみる。 デプロイ環境と開発環境用のファイルを準備することで、開発とデプロイがしや…

url短縮サービスについて

urlの短縮サービスでbitlyがあるようで、早速pythonを使ったプログラムを組んでみようと思った。でもその前に"python bitly"で検索をかけたところ、もうすでに他のプログラマがいろいろ作成してくれていた。 google翻訳を使おうと思った時も自作したが、後々…

Bitbucket に push する

最近centosにssh接続する方法を学んだけど、bitbucketに接続する方法も同じようにできるかと思ったら多少違いがあった。 sshの接続先となるcentosの場合、centosにsshの設定ファイルを準備した。具体的には、/etc/ssh/sshd_configを編集した。サーバー構築 s…

djangoデプロイ

さくらVPSでデプロイの練習をして公開まで一度することができた。参照したのはここ。かなりわかりやすかった。 これでcentos7, nginx, django, python, gunicornを使ったやり方を真似してできるようになったわけだ。 次にやりたいのは、postgresqlを導入する…

nginxについて

nginxだけではロケットは打ち上げられない開発段階では127.0.0.1:8000 にアクセスすればロケットが打ち上がる。 一方centos7にdjangoをインストールしてそのままpython manage.py runserverをすると、 December 18, 2018 - 18:30:37 Django version 2.1.4, u…

さくらVPSつかってみる

djangoでアプリケーションを作っては満足し、削除してた。デプロイができなかったので今回はできるようにしようと思い、さくらVPSを使ってデプロイの練習をしてみる。今ドメインを設定しようと思っているけど、わけがあってできないみたいだ。お試し期間中に…

初心者向け:webサーバーを作りアクセスしてみる

centos7にnginxだけを試しに導入してみる。 centos7をvirtualboxにインストール。 コマンド $ yum update $ yum search nginx nginxがない問題が発生。 その場合は以下を入力。 $ sudo vi /etc/yum.repos.d/nginx.repo ーーーーー内容ーーーーーーーーーーー…